4月13日と14日は江戸川橋で「たまの緒の会」です! 2024.04.03 琵琶 4/13は「弾いてみよう歌ってみよう薩摩琵琶体験会」です。13日の夕方からと、14日は定期の演奏会です。体験会はトライアル企画なので6名様限定、4月3日現在【残席2名】となっております。ゲスト講師の演奏もお聞きいただけます。流石にアレもこれもは難しいので、まずは「琵琶に触れる」「琵
【演奏会後記】遊絃楽舎主催「春の宴」が終了しました 2024.04.03 演奏会後記 お陰様で、遊絃楽舎主催の「春の宴」が無事終了いたしました。満席のお客様と春の良き日に雅やかな時間をご一緒させていただき、本当に嬉しく思いました。演奏についてはまた後日追記してゆきます。
【演奏会後記】狂言と琵琶を楽しむ会が終了しました。 2024.04.03 演奏会後記 2024年3月16日、東京は日暮里の延命院様にて開催いたしました「狂言と琵琶を楽しむ会」が無事に終了いたしました。お越しくださいました皆様、本当にありがとうございました!
3月は琵琶と狂言を聞く会! 2024.01.17 琵琶 春らんまん琵琶と狂言の会 2024年3月16日(土)【昼】14時開演 所要時間90分 ※終演15時半 【夕】19時開演 所要時間90分 ※終演20時半 延命院 https://enmeiin.net/acc/ チケット:一般3000円 学生2000円 ※お席に限りがありますので、事前予約制
琵琶を演奏する身体についてーその1ー 2023.11.29 琵琶 琵琶は弾き語りの芸能です覚書き程度に。全長95cmほどの薩摩琵琶を、大きな扇のような形状の撥でかき鳴らす楽器、琵琶。弾くだけではなく語ります(歌っているように聞こえますが、琵琶ではそれを「語り」と表す)。しかも、20分ほどの楽曲を全力の発声で語ります。正直なところいつも汗だくです。声の響き