【終了しました】2025年3月「義経」公演 2025.02.06 遊絃楽舎主催公演に出演します。大変素晴らしい共演の皆様と共に、ただいま鋭意準備中ですが、お陰様でチケットも好評発売中とのこと。ぜひ皆様にお運び頂けましたら幸いです。PR-FREE 遊絃楽舎 「義経」本公演は2022年に岩手県奥州市にて大盛況の内に幕を閉じた「修羅
【終了しました】2025年3月「要川源平琵琶合戦」 2025.02.06 来春3月、福岡県のみやま市にて開催される「要川源平琵琶合戦〜平家一本桜縁起由来〜」へ出演いたします。尊敬する演奏家の皆様とご一緒できる嬉しさ半分、残りはぴりりと気が引き締まります。平家に縁の深いみやま市、その伝承の残る土地で聞く琵琶語りをお楽しみいただけましたら幸いです。琵琶で語られる物語りの多く
【終了しました】2025年3月「イギルと琵琶とうた」開催 2025.01.13 ◆2025/3/4(火) 江戸川橋 水道ギャラリー 「イギルと琵琶とうた」詳細後日4 Mar. 2025, 14:00 start Tokyo(Edogawabashi) Suido-Gallery◆「イギルと琵琶とうた」日本最古の語り物・薩摩琵琶ロシア連邦トゥバ共和国に
負荷 2024.12.25 火事場の馬鹿力という言葉を、しみじみと骨身に感じられた一年だったかもしれません。音楽家はどう音楽家として日々を過ごしているのか、そういうことを外から見ている立場ではもうなくなってしまったような、そんな一年でした。(間近で、音楽家の有様を飾らずに見せてくれる多くの友人知人に、心からの感謝を)色々な場
プロフィール写真のこと 2024.12.12 語ると長い。全ては書けないのだけれど、クレジットを記入しながら、久しぶりに友人のフォトグラファーRyo Okada 氏の美しいページを見に行った。みんな本当に素晴らしいな。プロフィール写真はもう一種類、Ijt さんに撮影していただいたものもあって、本当にどちらも大好きです。今まできちんとご紹介して
Musuhi Art Projects 2024.12.11 遡ること7年前ほど・・でしょうか。横浜のSHUHALLY様で開催された茶会に、琵琶演奏で伺ったことがありました。その時のご縁がありがたいことに今現在も続いています。理事の堀順子さん、長谷川泰子さんは陶芸家としてご活躍の現在。多忙でありながらこの度 Musuhi Art Projectsを立ち上げら