2025/4/26 三人の詩人と三人の音楽家 2025.04.01 不自由なものを操って進むうちに、流れに身を任せようと思う時がやってきたり、制限の中で途方もない自由を感じる瞬間があったり。琵琶曲の詞と音はそんな感じ。間という流れは止めようがない、からその密度を思ったりします。あと、日々琵琶を弾いたり語ったりする時はいつも自分の身体を探している感じ。共鳴と拡張とコ
香川県さぬき市・高松市 琵琶演奏会 2025.04.01 香川県さぬき市・高松市にて開催される琵琶演奏会に出演します。4月18日(さぬき市・サンマリエフジイ)4月20日(高松市・旧南原邸)4月21日(高松市・扇誉亭)さぬき市志度では、志度寺縁起に因んだ演目や薩摩琵琶鶴田流古典曲を中心に。旧南原邸「琵琶と園」では歌人西行や、和歌などの演目もご用意。屋島・扇
古今新生 Concert in Taipei 2025.04.01 台北で行われるアートフェスティバル「古今新生」の会期中、コンサートに出演します。競演は吉越大誠(琴)氏、SUGEE(ジャンベ・うた)氏。詳細とお申し込みはこちら▶︎▶︎▶︎🔗https://eventbundle.com/event/?p=maru3古今新生 〜CONNE
2025年1月11日(土)ピアノ×琵琶コンサート 2024.11.30 JAZZ/アルゼンチンタンゴのピアニストとして全国を駆け回る、須藤信一郎氏とのデュオライブを予定しています。前回ライブでは、・琵琶独奏曲「不倒」✖️ピアノインプロ・ジャズナンバーのアレンジに声でインプロ(タゴールの詩の即興詠唱)などに加えて、それぞれの古典・スタンダートも織り交ぜてお送りしました。
琵琶曲作りの記録3「五頭龍と弁財天」 2024.11.13 今週土曜に迫りました「第3回 狂言と琵琶を聞く会〜江の島の巻〜」。今回は「江島縁起」に取材した新曲、「五頭龍と弁財天〜江島縁起より〜」を演奏会のために作りました。色々と調べ物から始まるのが常ですが、この度鑑賞会の会場としてご協力いただきます「日蓮宗 龍口山 本蓮寺様」にも由来の深い、竜の口
狂言と琵琶を楽しむ会 江ノ島の巻 2024.11.11 いよいよ今週土曜日の開催と迫りました。まだお席のご用意が可能、当日受付も出そうですが、ご予約していただいた方が少しお安くなります!ただいま演目の最終仕上げに入っていますが、後ほど制作のあれこれも綴ってみようと思います。秋深まる11.16(土)。 「狂言と琵琶」 河田全休氏の「サラリーマン狂言」では